用語解説 【年末調整(ねんまつちょうせい)】

目次

「年末調整」とは

会社や事業主など給与等の支払者は、従業員である給与所得者に給与等を支払う際に支払い金額から「所得税」や「住民税」などの金額を「源泉徴収」した残額を支払うこととされています。

会社や事業主はこの「源泉徴収」で預かった給与所得者の所得税や住民税などの金額を、年末に税額計算する金額と比較して過不足を給与所得者との間で精算する手続きを行い、この手続を「年末調整」という。会社や事業主は年末調整を経て預かった税額を従業員に代わって納税することで、従業員の給与所得の納税を完了とすることができる。

「源泉徴収」とその後の「年末調整」の制度があることで、所得が給与所得のみの従業員の多くは、個人での「確定申告」が不要となり、従業員の税務申告、納税手続きが簡素化されている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次