用語解説 【FP(えふぴー)】

「FP  (えふぴー)」とは

Financial Planner」の略。ファイナンシャル・プランナーのこと。

相談者の人生の夢や目標(ライフプラン)をかなえるために総合的な資金計画(ファイナンシャルプラン、マネープラン)を立て、経済的な側面から夢や目標の実現に導く専門家。

家計にかかわる金融、税制、資産運用、不動産、住宅ローン、保険、結婚、出産、教育資金、老後資金、介護、年金制度、相続、贈与などの知識をもとに分析・検討を行い相談者へのサポートを行う。

FP資格の種類

FP(ファイナンシャル・プランナー)」の資格には、認定団体と難易度の違いにより、いくつかの種類があります。

国家資格の「FP技能士(1級~3級)」

国家資格である「FP技能士」の資格試験は「日本FP協会(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)」と「金融財政事情研究会(きんざい)」の2つの団体がそれぞれ実施しています。どちらも合格すると同じ国家資格である「FP技能士」に認定され、取得した資格には有効期限はなく、更新の必要はありません

国家資格の「FP技能士」には3段階のレベルがあり、3級、2級、1級に分かれています。

民間資格の「AFP」「CFP」

どちらも「日本FP協会(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)」が認定するFP資格です。

AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)」は民間資格である「2級FP技能検定」の合格者が所定の「AFP認定研修」を経て認定を受けることができます。

CFP(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)」は「AFP」認定者が「CFP資格審査試験」に合格し、所定の研修や実務経験を経て認定を受けることができます。

資格取得の難易度は、AFPが2級FP技能士とほぼ同等CFPが1級FP技能士とほぼ同等の水準です。国家資格であるFP技能士との違いとして、AFP、CFPには資格の有効期限があります。資格の更新においては、資格認定後に定められる継続教育期間(おおよそ2年間)に、所定の継続教育(セミナーなど)により単位の取得が必要になります。AFPは15単位以上、CFPは30単位以上を取得することで資格を更新できます。

「FP」の資格については複数の種類があるだけでなく、試験期間も複数あり、同じ「FP」と一括りに呼ばれる資格であっても複雑な体型になっていますね。これまでの歴史など様々な事情があってのことかと推察されますが、もう少しすっきりとした体型に整理されるとわかりやすくなって良いなと感じます。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!